新着情報 | 奥会津ミュージアム - OKUAIZU MUSEUM - Page 7

会津を支えた軽井沢銀山

井口 恵(いぐちめぐみ) 古生一郎さん(昭和28年生 福島県いわき市) 戦国時代後期から明治時代中期まで、閉山と再開を繰り返しながら(1558年(永禄元年)開山~1896年閉山)、会津藩 ...さらに表示

【きかんぼサキ第2部】ここで生きる~大人の扉~

渡辺 紀子(わたなべのりこ)  サキノには、自分の結婚式の記憶がほとんどない。 足入れの時の、大雪の中での引き渡しの場面など、ついこの間のことのように語っていたのだが・・・。  結婚式こそ忘れ ...さらに表示

鋳物会社の挑戦

井口 恵(いぐちめぐみ) 渡部哲夫さん(昭和38年生 只見町) 只見町中心地から集落を離れ、山の中を車で走ったところに、突然大規模な工場が現れる。薄暗い工場の中は、もわっとした熱気に包ま ...さらに表示

奥会津の先輩

井口 恵(いぐちめぐみ) 五十嵐望さん(平成18年生 三島町) 俺らこんな村いやだ俺らこんな村いやだ東京へ出るだ東京へ出だなら銭こあ貯めで東京でべこ(牛)買うだ…がっ!        吉 ...さらに表示

土に還る経木

井口 恵(いぐちめぐみ) 目黒道人さん(昭和48年生 只見町) 肉や魚など、プラスチック包装材が普及する前まで一般的に食材を包むのに使われていた、木を紙のように薄く削ったのものが『経木』 ...さらに表示

【きかんぼサキ】そして、母になる

渡辺 紀子(わたなべのりこ)  サキノが家出している間にも着々と話は進み、戻ってみると、サキノの嫁入りは2カ月後と決められていた。泣く泣く帰っては来たものの、気持ちを整理し、母と暮らす最後の時 ...さらに表示

冷涼地域の栽培品種【里のつぶ】

菅家 博昭(かんけひろあき)  5月18日、奥会津ミュージアム館長の赤坂憲雄さんとの特別対談の第3回目が昭和村喰丸小で終了した後、私は同村小野川地区での田植えの写真撮影に行った。 国道401号 ...さらに表示

2024.06.01 奥会津を学ぶ

孔雀羽のウキ

井口 恵(いぐちめぐみ) 石井啓舟さん(昭和11年生 三島町) 釣りはフナにはじまりフナに終わる。海、川、池、沼、、、あらゆる釣りの中でも釣り人の腕の差が如実に出る、始めやすい手軽さが ...さらに表示